杜の学生ブログ

理系大学生の生活ってこんなのです

デッサン練習の足跡【情報集め編】

こんにちは、昔はデッサンの道具は鉛筆と練り消しだけだと思ってました、妹 です。

私は、小学生のときからアトリエには通っていましたが、受験対策をしない所でした。 なので、美術系を目指すまでデッサンは2~3枚しか描いたことなかったです。

デッサンってどうすればいいんだ?が正直な感想でした。まず、どういう手順をふむのかわからない。そもそも完成形がイメージ出来ない。

ほぼ無知から始めたので、色んなところで情報収集しました。どんなところで情報を集めたのか、どれくらい参考になったか書いていこうと思います。

1. 本

はじめは図書館や書店でデッサンの本を漁りまくりました。 私はここではじめてデスケルや、はかり棒等の存在を知りました🐤 いくらか読んでは見たものの、難し過ぎたり、逆に簡単すぎたり。あまり参考にならなかったです。

2. YouTube

周りにデッサンを描いてる人がいなくて ''どうやって描き進めるか''がわからない人にオススメ。 鉛筆の動かし方など見た方が分かりやすいです。 動画では、基本の形や、バランスのとり方の解説動画から、最初から最後まで描いてる様子の動画まであり、参考になります。

3. Pinterest

私みたいに画塾に通っていない人は参考作品、いわゆる参作を見る機会が少ないです。 筆致、この質感はどう表現するかなど、やはり先人の知恵を盗んだ方が早く確実。参作見るのはめちゃくちゃ大事です。画塾に通っている方は参作いっぱいみせてもらいましょう。

Pinterestは画塾で教えて貰ったアプリ。いっぱい参作でてきて便利。デッサン以外でも役立つ。 どうやらみんな使っているらしい。知らなかった。

4. 画塾

参作しかり、便利アプリしかり、1番情報を得られるのは画塾。上手い人の描き方も知れるし、 ちょっとした裏ワザなんかも得られる。 夏期講習だけでも行くととても勉強になります。一度は絶対いくべき。

以上、

画塾では、突然都会に放り出された田舎者の気持ちが味わえました。

周りにデッサン描いてる人いないと結構きついですよね。

ひとりでも頑張れ。

妹のおまけコーナー【第1弾 下描き】

プライバシーポリシー お問い合わせ